
WordPressでブログの総文字数を計算してみた
なんかふと思い立って、ブログの総文字数ってどうなってるのかなと。で調べたらやってる人がいました。
日本語だからちょっといじります。
function post_word_count() { global $wpdb; $query = "SELECT post_content FROM $wpdb->posts WHERE post_status = 'publish'"; $words = $wpdb->get_results($query); if ($words) { foreach ($words as $word) { $post = strip_tags($word->post_content); $count = mb_strlen($post); $totalcount = $count + $oldcount; $oldcount = $totalcount; } } else { $totalcount=0; } return number_format($totalcount); }
これによると、「現在の総文字数は3,441,898字です。」という出力に。ヘッダーのところに出してありますが。新書一冊12万字だとすると、29冊分のようです。30冊分までリーチかかってますね(そういう問題ではない)。
まあなんかたくさん書いたようなそうでもないような微妙なところですが、数値化されると面白いもんですね、何事も。この記事公開したらまた増えるのかコレ。

加藤 康祐 / 企画・設計
プランナー、デザイナー。加藤康祐企画設計代表。Webデザインを入り口に、2005年よりフリーランスとしてのキャリアスタート。主な仕事としてベンチャー企業でのサービスのUXデザイン、独法との防災メディアの運営、社会的養護の子どもたちの自立を支援するNPOのサポート。ラグビーと料理、最近イラスト。
是非、フォローしてください!
Twitter / Instagram
『ひとり仕事: フリーランスという働き方』 加藤 康祐
posted with amazlet at 15.09.10
(2012-10-5)
売り上げランキング: 14,705
100円
売り上げランキング: 14,705
100円
Amazon.co.jpで詳細を見る
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)
フリーランスとして働き始めるってどういうことだったのか?フリーランスとして働くってどういうことなのか?フリーランスが目指すことってなんなのか?5年間の自分の経験から書きました。(2010年執筆)